20代は、人生で一番変化が多い時期。仕事、住む場所、パートナー、結婚、子育て…いろんな決断が訪れます。ここでは、そんな20代のうちに意識しておくと将来がグッと楽になる4つの考え方を紹介します。
①変化を受け入れる柔軟さを持つ
40代になると、家族構成や仕事、住む場所など、大きな変更をしづらくなってきます。でも20代はその逆。就職・転職・恋愛・結婚など、大きな転機が次々に訪れる時期です。だからこそ、変化に対応する力=“柔軟性”が超大事。いろんな経験を通して、自分の価値観を広げていきましょう!
②時代の流れを自分で読む
最近だとコロナで働き方がガラッと変わりましたよね。こうした歴史や社会の流れを見ていくと、「これからどうなるか」を少しずつ予想できるようになります。大事なのは、他人の意見を鵜呑みにするんじゃなくて、自分の頭で考えること。自分の人生の責任を取れるのは、自分だけです。
③「いつまでにやる」を口グセにする
仕事を頼まれた時、「いつまでにやります!」と自分から期限を伝えるクセをつけましょう。上司にとっても、進捗が見えやすくなって安心です。仮に間に合わなそうでも、事前に「少し遅れます」と言えば信頼は落ちません。むしろ自己管理ができる人として評価されます。
④仕事のスピードは“優先順位”で決まる
たくさんの仕事を抱えると、頭がごちゃごちゃになりますよね。そんな時は、簡単な仕事からどんどん片付けましょう。ルーティン化できる作業は“考えずにやる”ことがコツ。難しい仕事は後回しでもOK。そのぶん集中して取り組めます。
また、記憶が新しいうちに進めると、ミスも減るし上司からの質問にも即答できます!
20代は、土台を作る時期。自分のペースで、でも意識高く。ちょっとした習慣の積み重ねが、10年後の自分を助けてくれます!