【社会人3年目】同期と集まって、ちょっとだけ未来を考えた土曜日。

今日は土曜日。仕事関係の集まりがあった。

普段なら正直、土曜に職場の集まりなんて行かない。

でも今回は、同期からの誘いだったから行ってみた。

うちの同期は20人くらいいるけど、みんな県内で転勤ありき。

一緒になることって少ない。会うのも年に3回くらい。

それでも、久しぶりに会うとやっぱり落ち着く。

集まりのあと、ラーメンを食べた。

たった30分くらいだったけど、「こういう気軽に話せる人が職場にいる」ってすごく大事なんだって感じた。

2年目までは正直、「同期と仲良くなってもなぁ」と思ってた。

いつか辞めるし、転職するし…って、常に心が外に向いていた。

でも今はちょっと違う。

一緒に愚痴を言える。

共通の上司やお客さんの話で盛り上がれる。

たったそれだけのことで、心が軽くなる。

それって、めっちゃ貴重だって思うようになった。

辞めても仲良くできる同期がいるって、普通に宝だ。

そして、3年目。

後輩もできた。

「なんでそんなに仕事できるんですか?」

なんて言われると、やっぱり嬉しい。

大したことしてないのに、少し頼られるのが心地いい。

一方で、「漢字が読めない」「仕事を覚えない」「仕事をなすりつける」みたいな大物新人も現れたらしい。

他部署だから笑って見てられるけど、同じ部署になったら…ゾッとする(笑)

人間関係も、環境も、今はいい。

でも、転勤が決まったら、辞めようと思ってる。

次は、

・成長性がある会社で

・通勤が短くて

・リモートワークができて

・できれば、好きな人たちと働ける場所がいい

そんな場所に、いつか自然と行けるように、

今は目の前の仕事をちゃんとやるだけ。

タイトルとURLをコピーしました