【30代突入前に始めた!】“痩せ体質男子”のためのプチ筋トレ×食生活ルーティン

こんにちは。身長170cm、体重50kg。

よく「細いね!」って言われますが、これ実は体質ガチャです。

どれだけ米を食べても太らない。

パンもパスタもカレーも、がっつりいっても全く変わらない。

大学時代、本気で筋トレしてたけど、3ヶ月で+1kg。筋肉がどこに消えたか不明です(笑)

そんな私ですが、30代目前にして意識が変わりました。

「太らない=安心」じゃなかった件

実は、祖父と父が糖尿病。

しかも、30代から急に太り始めたっていうから他人事じゃない。

今まで「太らないし、何でも食べていいじゃん」精神で生きてきたけど、

見た目以上に「内側の健康」がやばくなってくるお年頃なのかも…。

ということで、プチ筋トレ+食生活の改善をスタート!

【実践中】私の“ゆる健康生活ルーティン”

テーマは**「コスパ&継続」重視。目指すは“マッチョ”じゃなく“健やか男子”!**

◆ 週1ジム通い(市営ジムでコスパ最強)

ムキムキを目指すわけじゃないので、週1でOK。

月額ジムより市営ジムで1回300円くらい、安い・空いてる・気軽!

◆ 豆乳でプロテイン代わり

市販プロテインは高いし続かない…だから無調整豆乳。

大豆タンパクで筋肉サポート&腹持ちも〇。

【食事のポイント】無理しない&節約できる“ゆる高タンパク”

朝:味噌汁+卵かけご飯

・味噌汁=前日の残りでOK(大豆タンパク)

・卵でタンパク質&コスパ最強!

昼:手作りサラダチキン

・市販は高い→レンジで作れる&味付けアレンジ自由

・マヨ、ピリ辛、塩ダレ、毎日飽きない!

夜:納豆

・王道の大豆食品。腸にも筋肉にもよき。

・1パック30円で優秀すぎる。

おやつ:ごろっとグラノーラ(糖質オフ)

・甘いもの欲しい時にちょっとつまむ。

・ジップロックで持ち歩きOK → コンビニ回避!

この生活を続けて、体に何が起こるか実験中

「筋トレしても体重増えないから意味ない」と思ってた自分ですが、

目的を**“マッチョ”→“健康維持”**に変えてから、なんか続けやすくなりました。

ガチじゃない、でも“ちゃんと考えた生活”って

ちょっとだけ自分に自信が持てたりします。

最後に:体質は変わらなくても、生活は変えられる

太らない人も、太る人も。

結局、“健康”って日々のちょっとした積み重ねなんだなと。

この生活、無理せずゆる〜く続けて、

どんな変化があるかまた報告します!

タイトルとURLをコピーしました