これから同棲・二人暮らしを始めたい人、増えてると思います。
でも、「どうやって始めるの?」「初期費用っていくら?」「どのタイミングで何をすればいいの?」って、正直よくわからない人も多いはず。
今回は、実際に同棲してる私のリアル体験をもとに「失敗しない!二人暮らしの手順」をまとめてみました!
STEP1:住むエリアを決めよう
まずはどこに住むか決めるのが第一歩。
おすすめは実家から車で帰れる範囲!
理由は…
緊急時に頼りやすい 両親との顔合わせもしやすい 実家にちょこっと寄るだけでも安心感ある
地域を決めるときは、実家を中心に東西南北どれか一方向に少し離れるくらいが◎
STEP2:不動産屋に行く(ネットだけじゃ足りない)
最近はスーモやホームズで物件検索できるけど、リアルで不動産屋に行くのが正解!
ネットに出てない物件や、内見してみないとわからない条件も多い。
あと、不動産屋は3つくらい回るのがおすすめ!
それぞれ紹介する物件が違うので、比較できると強い。
STEP3:家賃のトータルコストに注意!
見かけの家賃だけで決めるのはNG!
例えば、私たちのアパートは家賃55,000円だけど、実際の引き落としは68,000円くらい。
共益費 駐車場代 管理費 など、+1万円以上かかることが多いです。
STEP4:間取りは「1LDK or 2DK」がリアル
私たちは1LDKで生活してます。
・ものが少ない
・服が少ない
・喧嘩も少ない(笑)
ってタイプなのでこれで十分。
でも友達は2DKでそれぞれベッド持ってるらしい!
1人の空間が欲しい人はこっちもアリ。
ちなみに1LDKでも、リビングと寝室で別れると結構一人時間取れます◎
STEP5:内見は“候補3つ”に絞って、1日で回ろう!
不動産屋で見積もり10件くらい出してもらう その中から3つに絞って内見 土日を使えば1日で4件くらい余裕で回れます
私たちは12月に探し始めて、1月には入居。
ただ、家具家電を揃えてちゃんと快適になるのは2月くらいでした!
STEP6:探すなら「12月 or 1月」がおすすめ!
2〜4月は大学生や新社会人の引っ越しシーズン → いい物件が残ってないし、引越し費用も高騰!
12月〜1月は退去が多く、家電も安くなる決算期なので狙い目◎
まとめ:同棲は「計画性」が大事!
いきなり同棲しよう!じゃなくて、
エリア選び 家賃の把握 間取りの考え方 内見の段取り 入居のタイミング これ全部が地味だけど超重要!
「理想の二人暮らし」は、準備次第で叶います!