【職場で自信をなくしてしまったあなたへ】

私が“普通評価”で救われた理由と、これからの目標

職場での評価って、想像以上に心に響きますよね。

特に、それまでがつらい環境だった場合は、なおさら。

先日、上司と部長との面談がありました。

前の支店では、正直マイナス評価ばかり。

パワハラもあって、毎日「早く辞めたい」と思っていた時期もありました。

でも、転勤して環境が変わった今、今回はプラス評価。

結果、一年間の評価としては“普通”だったけど、それでも私はすごく嬉しかったんです。

なぜかというと——

「行動評価はもっと自信を持っていいよ」

「あなたは自分で思っているより、ちゃんと頑張ってる」

そう言われたから。

前の支店で自信をすり減らしすぎて、

「どうせ自分なんて…」と思う癖がついてしまっていた私にとって、

その言葉は本当に救いでした。

【同じ会社でも、支店ひとつでここまで違う】

同じ企業でも、上司や支店の雰囲気によって、環境はガラッと変わります。

だからもし今、あなたが「職場がつらい」と感じているなら、

それは“あなたのせい”じゃないかもしれません。

環境を変えるだけで、評価も気持ちも変わることって、本当にあるんです。

【これからの私の4つの目標】

前向きな評価をもらえたからこそ、これからもっと頑張りたい。

そう思えるようになりました。

私の次の目標はこの4つ:

新しく入ってくる新人さんに積極的に声をかけること 育児中の仲間の業務を自然に肩代わりすること 他の部署のフォローにも柔軟に対応すること 自分の業務知識をもっと深めていくこと

この部長のもとなら、きっと安心して頑張れる。

そう思えるだけで、心の持ちようは全然違います。

【悩んでいるあなたへ】

今、職場で評価されずに悩んでいる人へ。

もしかすると、それは「あなたがダメ」なのではなく、

「今の環境が合っていない」だけかもしれません。

環境が変われば、自信も取り戻せます。

私がそうだったように、きっとあなたにも“居場所”はあります。

無理せず、でも諦めずに。

あなたがちゃんと報われる場所に出会えますように。

タイトルとURLをコピーしました